SSブログ

陸王最終回感想:ウヒャーッ!若手二人のキャストがマブシイほどや! [陸王]

ドラマ「陸王」最終回の感想



ドラマ「陸王」最終回見ました。


良かったですねー!

単純に、良かった!


そこに、複雑な思考や思いは、全く無くって、

ドラマ全体に漂う人の善意。

そこからから発する熱意と興奮に、


見る側も、ただ純粋に 喜び、ハラハラし、涙して

心地いい快感を味わせてもらいました。


「善は栄え、悪は滅ぶ」 ことに、


人は、単純に「幸せ」を感じるんですね。



あえて言えば、あの長寿番組だった

時代劇の 「水戸黄門」 を思い出します。

今でも、復刻版が放映されてるようですね。


「勧善懲悪」 の見本みたいな番組です。


悪人は、最後に必ず罰せられる。

それに引き換え善人は、運よく助けられる。


この筋書きは、もうお決まりなのです。


視聴者は、それが分かっていながら、なお

「水戸黄門」 を見ています。


見たあとに、留飲をおろすような

快感が味わえるからでしょう。



まさに、「陸王」 がそうだと、

僕は感じました。



まあ、言ってみれば、作者の「池井戸潤」

の作品に共通した部分であるかも知れません。



視聴率 「40%」以上 をたたき出した

あの話題作 「半沢直樹」 を覚えておられるでしょうか?


(画像はヤフー検索ヨリ)
①半沢直樹.jpg
合本 半沢直樹【文春e-Books】【電子書籍】[ 池井戸 潤 ]



このドラマも完全に 「陸王」 調といっていいでしょう。

「池井戸潤」は、あれ以来、それまで書いた小説まで

売れ出したというではありませんか。



ともあれ、ドラマ「陸王」は、期待どうりに

楽しませてもらいました。




キャスト:二人の若者の抜群の演技に・えっ?



「陸王」 のキャストは、とてもバラエティに富んでましたね。

社長の「役所広司」を中心に従業員の面々。


中でも驚いたのは「阿川佐和子」さんの出演でした。

この人は、司会もやれば、エッセイも書く、はたまた

女優もやるというマルチタレント。


彼女のお父さんは、東大出身の有名作家「阿川弘之」。

お兄さんは、慶応大学の「教授」。


やっぱり血はあらそえないのでしょうね。


ちょっとオチャメな「阿川佐和子」さんも

自他共に認める才媛です。


そして、今回「陸王」に出演というわけです。


会社では、社長にブーブーたてをついたり、

残業をボイコットしたり、けっこう、

派手な動きがありながらも

百年続いたボロ会社に愛着の深い、

根は、善良な熱血おばさんといったところでしょうか。



変わったところでは、83歳 で起用された、

元漫才コンビ「かしまし娘」の正司照枝さん。


面白い3人姉妹の漫才はきっとフアンも多かったのじゃ

にでしょうか?


まさかこのドラマに出ているとは・・・・・?

やはり、「ふけはったなー」 って感じでした。


ま、挙げれば、他にも個性派の「寺尾聰」とか、

あの熱血スポーツキャスターの「松岡修造」さん

など、異色の存在ですね。


特に、「松岡修造」さんの出演には、

「ハッ!」 とさせられました。


あの人、けっこうタレントもやってのけられる人なんですね。

意外なキャストでした。




さあ、そして、注目だったのが、二人のイケメン青年です。



rikuou3nin①.jpg
(左・竹内涼真と右・宮沢大地)
(中=役所広司)<ヤフー検索ヨリ>



一人はマラソン走者の

① 「竹内涼真」(写真上)


もう一人は、社長の息子

② 「宮沢大地」(写真上)



この二人です。



僕は、見ていて、少し前の 「向井理=35」 を思い出しました。

彼の存在は、「自然体」 そのものでした。

mukai①.jpg
「向井理=35」<ヤフー検索ヨリ>


わざとらしいところが全く見えず、「熱と力」で

力むといった若者特有の熱いものを感じない。

それでいて、「クール」かといえば、そうではなく、

ほのかな温もりが雰囲気として出ているのです。


とにかく「役者」特有の「作った」というところがなく

ホントに、自然体で、「爽やか」そのもの、

実に好感がもてるなあという感じだったのです。


上記の①②


・「竹内涼真」
・「宮沢大地」


がそんな、「向井理」に似た好感を持ってしまいました。


「竹内涼真」は、池井戸潤原作の「下町ロケット」にも

出演していたそうですが、あまり印象に

残っていませんでした。


しかし、今回は、ランナーとして、言動は静かなんですが、

とても好感を持ちました。

自己主張も少ないのですが、それでいて、強い

信念を内に秘めている現代風の好青年というところでしょうか。



一方、社長の息子役の

「宮沢大地」 も父親と怒鳴り合いの喧嘩

をしたりするのですが、父の「役所広司」は、

ご存知のように、風貌からして力がこもっていますよね。


ところが、宮地の方は怒鳴っても、

「いきり立つ」ことはなく、声も比較的低く、

いかにも、喧嘩してやるという、

いわゆる「熱血」的なところは、意外と感じません。


どこか、自然な爽やかさが漂う

「好青年ぶり」が感じられるのです。



いろいろ書けば他にもありますが、

ドラマ「陸王」では、今言った二人の俳優

「竹内涼真」

「宮地大地」

は、「これが今求められている青年像」

ではないのだろうか??

という感想をもちました。



最後にあたって注目したいこと・・・



全体として、バラエティに富むキャストで、

それだけでも楽しめるドラマでした。



特に、


「竹内涼真」
「宮地大地」


は今後、どう変化を遂げていくのか

僕にはものすごく興味がありますね。


注目したい俳優さんです。


最後になってしまいましたが、


「竹内涼真」 が、別の番組で、


「僕の演技を見て、元気をもらったとか、

やる気が出てきたとか、気が上向いていただけるようで

あれば、うれしいですね」


といった意味のことをはなしていたのが、

印象的でした。


ホントにそんな俳優になってもらいたいなと

思います。






nice!(2) 
共通テーマ:テレビ

宮原知子グランプリ逆転優勝!ケガでの引退説はねダントツの演技! [宮原知子]

宮原知子、自己最高(今季)で、逆転優勝!



昨日のフイギュア全日本選手権大会見ましたか?


宮原知子、やりましたね~~~~!



ショート「1位=213,51」の坂本をみごとに超えて


逆転優勝 「220,39」 を遂げました!


一時は、長引くケガで、「引退かも」 とまでささやかれた宮原。

それだけに、嬉しさ倍増!


ガッツポーズしながら、笑顔つくろうとしても

涙をこらえきれずに顔面を両手でおさえてしまう!


そのしぐさに、見ているこちらもグーッときました!


氷上を出てから、コーチと抱き合って喜ぶ姿も

感動そのもの!



得点が表示されるまでも、コーチは宮原以上に

涙ぐんでいました。

それほど、完璧に近い演技を、宮原は見せてくれたのです。


得点待ちの時、会場の大歓声に向かって、

やっと、宮原の笑顔が見えました。



長く苦しんだケガとは?



宮原選手は、今年 「1月」 にケガをしてから、

ズーッと欠場していました。


中には、「もう引退かも・・・」 という噂もながれていました。


本格的に練習を始めたのは、

10月に入ってからだそうです。



ケガは、「左股関節・疲労骨折」 という病名だそうです。


簡単にいえば、腰の部分の骨盤と足のつなぎ目の関節です。


疲労骨折というのは、その継ぎ目に当たる足の部分にヒビが

入る症状です。


痛いのを我慢して練習を続けたりすると、

痛みが増して、症状が次第にひどくなってきます。


それが「疲労骨折」といわれるもので、

フイギュアスケート選手には、珍しくない

ことだそうです。



宮原選手は、大変な「努力家」というのは、

ご存知の方も多いことでしょう。


僕もテレビで何度か彼女の「練習風景」を

見たことがありますが、その様子は凄まじいといっても

いいくらいでした。



とにかく、暇を見つけては練習するのが、常であり、

仲間うちでは


「練習ばかりやっている」


と、ささやかれるほど練習に励むタイプだといいます。


コーチも、

「少しは、練習をやすみなさいよ」

とアドバイスをするほどの練習ぶりなのです。



「 この女(こ)は、天才型ではなく、努力型の
 
 選手なのです 」

と語っていました。



本田真凜選手などは、体の柔軟性や動きからすると

「天性のものがある」

と評されていましたが、


宮原選手は努力を積んで伸びる選手のようです。


しかし、そのことが、今回のケガにつながったようなのです。


ガマンして練習を続けていくうちに、症状が深まった

と、周囲は見ていたようです。


それが長引き、結局 前述のように、

「本格的な練習」

を始めたのが、この「10月」からです。



発症して、休んだのが、今年の「1月」ですから、

約「9か月」のブランクがあったわけです。



それだけに、今回の彼女の出場を、フアンのみなさんは、

胸中、「ハラハラ」 していたのではないでしょうか?



しかし、それは「杞憂」でした。


結果は、冒頭で書いた通り、見事な快挙を遂げて、

オリンピックの切符を確実のものにしました。



終わりに感想として・・・



宮原選手はこれまで、試合後のインタビューでは

同じようなことばかり応えてきたので、今度は、


「初志貫徹」


という言葉を胸に刻んで試合に臨みたいと

語っていたようですね。


いずれにしても、

「練習の鬼?」「練習のカタマリ」

と言われた宮原選手の最後まで諦めない


「固い意志」と「根性」 


を、心底、心に刻み付けたいと思います。



僕は、「ガン治療」 で退院して、3年。


今、社会復帰するため、日々「副作用」の腰痛と

闘っていますので、ホントに宮原選手に、

勇気と元気をもらいました!!



最後に、宮原選手の五輪での活躍を

心から応援しています。


感謝です!!






nice!(0) 
共通テーマ:スポーツ

東京芸術大学:奇人変人のハチャメチャ探訪記!地方生徒必見の書!

東京芸術大学は、常人ならざる奇人変人が横行する!
と常人には見えるらしい。 その才人たちの日常を
活写した人がいます。地方受験生にとって必見の書です!



東京芸大を赤裸々に語る書



東京芸大の入試倍率は、美術(油絵)「20倍」近くから

音楽(指揮科)「2倍」前後まで、大きな幅があります。

そして、すべての学部、学科において、その難しさは、

前回、少し触れましたように、東大にひけをとらない超難関。


こんな芸大には、いったいどんな学生がいるのでしょう?


一般の人が、それを知ることはまずないでしょう。


そんな芸大の門へ足を踏み入れた人がいます。

推理作家「二宮淳人(にのみやあつと・32)」さんがその人。


実は二宮さんの奥さん(23)が東京芸大の学生さんらしいのです。

生活を共にするようになると、妻の日々の言動が

どうも尋常ではないのだといいます。


そんな妻に触発されて、二宮さんは、秘境ともいえる

東京芸術大学に果敢に挑んだらしいのです。


そして、学内を闊歩する「奇人・才人」のフトコロに飛び込み

取材を続けたというわけです。


そうして出来上がった「本」がこの秋、ベストセラーとなり、

いまだに、売れ続けているそうです。


最後の秘境 東京藝大 天才たちのカオスな日常 [ 二宮 敦人 ]



東京芸術大学の見た目感想!



東京芸術大学は、


① 美術学部
② 音楽学部


の2学部で、それぞれ7つの「学科」をかかえる
構成になっています。


校内が二つに分かれており、


① 左側に、美術学部
② 右側に、音楽学部、


という配置になっているそうです。


ところが、面白いのは、左と右の様子が

まるで、異なるそうです。



左の「音楽学部」に入っていく人たちの多くは、

さっぱりとしていて、上品とも見える雰囲気。


一方、右の「美術学部」に入っていく人たちは、
生徒にしても、先生にしても、奇抜でとても目立つ
という。

全身、泥だらけのいでたちをした学生もいる。



きらびやかで、自家用車やタクシーを使っているのは、
音楽学部に出入りする人ばかり。



ちなみに、二宮さんの奥さんは、「彫刻家」に在籍する
4年生ですが、

彼女は、ジャージ姿で、木くずがアチコチに
ついたりしているといいます。



jya-ji①.jpg
(ジャージ姿のイメージ写真)
(ヤフー検索ヨリ)



二宮さんは、さらに続けて、


「 フトンの中に木くずがついていたり、
何故か、フロにも、木くずが浮いていたりする。

概ね、彫刻家はみんな マッチョ で、女性でも

力こぶがある・・・・・」


とこぼしています。


このように、

「音楽学部」と「美術学部」では、外観上、

かなりの違いが認められるようです。



東京芸大学の包容力




「お前ら最高じゃあ~~~~~!」

「ええか、これからの日本には、お前らの 力 が
 必要なんじゃあ~~~~~~!」



昨年の「芸大祭」開幕で、開口一番こう述べたのは、
「宮田亮平(71)」学長。


会場は、われんばかりの、大喝采だったそうです。


また、取材に応えていろいろしゃべった後、

「・・・学長時代(昨年まで)学生が ”やらかした(性交)”ことは
しょっちゅうで、書けないことばかり・・・」


といいながら、さらに続けて、


「・・だから良い! 生きてるって思うもんね 」


と 芸大の包容力を強調します。

ナカナカ太っ腹ですね。




学生たちの様相は



さて、学生はどんな人がいるかといえば、


① 
変わったところでは、数年前、40%以上の視聴率で世を沸かした
  人気ドラマ 「半沢直樹」 に出演した


俳優「石丸幹二」。


isimaru①.jpg
「石丸幹二」(ヤフー検索ヨリ)



「半沢直樹」と言えば、今放映されている注目ドラマ
「陸王」 の原作者と同じミステリー作家「池井戸潤」の
小説をドラマ化したものです。


「半沢直樹」では、
銀行の幹部として、主人公「半沢直樹(堺雅人」を
徹底して邪魔する「憎まれ役」。

この「憎まれ役」を好演して注目され、
一躍スターダムに駆け上がった人です。




また、2年前だったかミステリードラマ「オリエント急行殺人事件」
の主人公探偵役を演じた

俳優の「野村萬斎(のむらまんさい)」。

nomura①.jpg
「野村萬斎」(探偵に扮した野村)<ヤフー検索ヨリ>



「石丸丸幹二」は、声楽科の出身。
「野村萬斎」 は、邦楽科で能を専攻。


共に、現在、異色の俳優として活躍していますね。




次は「作曲科」の「小田明美(30)」さん。




このあと、記事追加しますので、大変申し訳ないですが、

しばらくお待ち下さい。




















nice!(0) 
共通テーマ:

東京芸術大学入試東大より難関?マイペースでパスした30歳! [東京芸術大学]

東京芸術大学は、非常に難しいです。 芸術の東大とも言われたり
しますが、ある意味、それ以上かもしれません。偏差値や入試倍率、
10年目に合格した受験生などを取り上げてみました。




東京芸術大学の難易度は?



東京芸術大学は、とにかく難しいですね。

大分前のことですが、僕の甥(おい)にあたるK君が

甲南大学を出た後、家業(酒屋)を手伝っていたのですが、

3年ぐらいしてから、


「どうしても好きな絵をやりたい」


と、東京芸大を目指して上京しました。

予備校に通いながら、1回目は、失敗。

身を引き締めて挑んだ2回目もダメでした。


3度目は、さすがに、「厳しさ」が身にしみて、

決死の覚悟、死に物狂いの思いで再挑戦しました。

でも、非情なものです。

3度目も惨敗でした。

やむなく、大阪の実家に帰り、今では家業の

「酒屋」を継いで頑張っています。



芸大受験の前、K君から「芸大を受けたい!」

という相談を受けた時、

僕は、

「幾つからでも遅くはないよ!」

と受験を大いにススメました。


そのあと、彼のお父さんが、僕に怒鳴り込んできたことは、

今でも、忘れられませんね。


お父さんの方は、K君に家業の「酒屋」をすぐにでも

継がせたいらしかったようですからね。(苦笑)



いずれにしても、

東京芸術大学は、東大よりもムツカシイと

言われるほどの超難関の大学です。

難易度から言えば、それ以上かもしれません。



東京芸大の入試倍率・偏差値




  <29年度>



 ● 入試倍率



① 美術学部(全体)=12,6


 ・絵画科 =18,6
 ・彫刻科 =10・6
 ・デザイン=14,8
 ・建築家 =5,3
 



② 音楽学部(全体)=8,1


 ・作曲科 =2,9
 ・指揮科 =1,0
 ・声楽科 =4,0
  邦楽科 =2,0


 
  
 ● 偏差値 =61

  
これは、国立大学の


「神戸大学」
「千葉大学」


の偏差値と大体、同じぐらいです。


これだけなら、評判ほどの難しさではないな!

と思われたかも知れませんが、

芸大には、この他に「実地試験」が行われます。

コレが、大変な難関になっているわけです。



スポンサーリンク








東京芸大受験10回目!遂にパスした30歳!




数年前のことですが、

東京芸術大学へ10年目にして、遂に合格したぞ!! 」

というメールが知り合いのPさん(30)から、届きました。


東京芸術大学」 といえば、芸術の東大とも

いわれ、日本トップレベルの一流大学です。

ある意味では、東京芸術大学は、東大よりも、ムツカシイとも、

言われている超有名大学なのです。



入試学力の平均偏差値だけですと、

国立大学・ベスト10に入る難関です

しかしこれは、学力のみについてのこと。


前述しましたように、

国立「神戸大学」「千葉大学」に並んでいますが、

東京芸術大学の入試には、学力試験だけでなく、

実技」 があります。


これが東京芸術大学を日本トップレベルの超難関に しているクセモノなのです!


「芸術の東大」と言われる所以(ゆえん)が、

ここにあります。



この超難関の東京芸術大学に、バイトをしながら、10年 挑戦し続けたモサ男がいます。

先に挙げた「P」という 30歳(合格当時)の男性がその人です。


彼は、受験当時すでに社会人として働いており、

受験を開始して、東京芸術大学にパスするまでの、

10年間に、数え切れないほどのバイトをやってきました。


高校卒業後、一度は、広告会社に就職したのですが、

どうしても、好きな絵画が、諦めきれず、

大学受験を志したのだそうです。


それにしても、よりによって何故、

東京芸術大学だったのでしょう?


そんな超難関の大学でなくとも、

もっと、入試難易度の易しい大学を受ければ、

10年もかからず合格できたでしょうに!


例えば、武蔵野美大とか、多摩美大とか、です。



そのあたりの詳しい人によると、やはり、

「武蔵野美大とか、多摩美大の入試なら、ごく普通にやってれば、

合格できると思いますよ」  といいます。


しかし、それでも、Kさんには、

「東京芸術大」

への 「コダワリ」 があったのです。

何といっても超一流の「芸術大学」です。


3回目、ぐらいまでは、焦りがあったそうですが、
4回目、5回目あたりから開き直ったと言います。


「こうなったら、腰をすえて、合格するまでやったる!」 と。


5回目の受験あたりから、浪人受験生にありがちな悲壮感はなく、

むしろ、受験を楽しんでいる風なところがあったといいます。


そして、受験10年目、遂に東京芸術大学が、

その狭き門を開いてくれたのです。


30歳の時。



Kさんは、当時の受験雑誌にもとりあげられました。

その時、彼がつけた「タイトル」が、


「 とうとう、芸術の森が微笑んだ~~! 」


というものでした。



僕は、

「 さすがに、センスがあるなあ!

芸術を目指す人らしいや! 」

と思ったものです。


聞くところでは、東京芸術大学で学ぶ人の中に、、

30代、40代の学生は、決して珍しくはないそうです。


ほんとかどうかは定かではないのですが、

「60代」 の生徒がいるという話も聞いたことがあります。



そう言えば、あの人気者の 「欽ちゃん」 は、

2年前、74歳で 「駒沢大学」 に入りましたね。



それにしても、受験し続けて、「10年」 は、スゴイですね!


こういう人のことを知って、僕も「勇気」をもらいました。



    < 関連記事 >

東京芸術大学入試・東大より難関?マイペースでパスした30歳!





nice!(0) 
共通テーマ:学校

一日一食・痩せすぎた医師たちの誤り?筋肉量とバランス! [一日一食]

一日一食や、小食を徹底したらどうなりますか?
甲田医師とか小倉医師は、明らかに痩せすぎた
医師でした。 体全体の筋肉量が少な過ぎたと
言えるようにおもうのですが・・・・。



「一日一食 を一生続ける」 ことへの疑問




まず写真をご覧ください。



kouda②.jpg
(甲田光雄)著書ヨリ



ogura②.jpg
(小倉重成)(東洋医学ヨリ)

(元の写真をケイタイで撮り直したものですから、ハッキリしませんが、
ご辛抱下さいね)



この写真の先生は、食事療法で
病気や難病を治してこられた

「甲田光雄=大阪」 
「小倉重成=千葉」

の各先生方です。

残念ながら、お二人共すでに、故人となっておられます。


このお二人は、「少食」 という食事療法で
難病を治すという点では、日本でおそらく、
5本の指に入る先生方だろうと思います。


関東には、「森下敬一」 という世界的権威者の先生が、
おられます。


しかし、ここでは、自らも、少食 を実行しているという点で、
前者、お二人の先生を取り上げます。



どうですか、上 ①② の写真。  
けっこう痩せて見えませんか?


前述しましたように、お二人とも、
もはや故人となっておられます。


私は、両先生にお会いしていますが、
数年前、甲田先生にお会いした時は、

ほお骨がめだち、すごく痩せておられるなあー!
という印象が強くありました。


小倉先生の場合も、やはり同じでした。


小倉先生のマラソン姿の写真をみますと、
ハダカ上半身の あばら骨 が、クッキリと、
胸をきざんでいます。


アフリカの奥地の貧困層では食べる物に事欠いて、
今日も死者が絶えないという状況が、続いているそうです。

以前写真で見たことがありますが、

飢える子供たちのあばら骨は、
もう、骨とスジになってしまったかのようで、
まるで、「がい骨」 を思わせる様相を呈しております。


上の小倉先生の写真でも、胸を見ると、
かなりそれに近いものを感じてしまいます。



「じゃあ、やせてどこが悪い・・・・」
「元気で、健康そのものだから、いいじゃないか・・・・!」


と、みなさんは思われるかも知れません。
私も、最初はそう感じていました。


ところが、時を経るにしたがって、
「痩せることへの疑問が生じはじめたのです」

世の長寿者といわれるような人たちは、
そのほとんどが、ややふっくらとした顔立ちで、

どちらかというと、小太りのいい感じの相を
している人が多いように感じます。


一日一食を本にして出された 「南雲先生」は、
外観のことを、とても強調しておられますが、

わたしも、外観、特に、人相学から見た「人の顔の相」
が気になっておりました。


「一日一食」を含む「小食」を甲田、小倉、

両先生のように、徹底されたら

「痩せすぎ」の状態になってしまいます。


人には、その身長の高さに見合った体重というのが
あります。


この先生がたの場合、その身長の高さに見合った

体重をはるかに超えてしまっていたのではないか?


「小食に医者いらず」 といわれるように、

小食の人は、病気にかかりにくく、

概して、長生きする人が多いとも言われます。




そう言う意味では、

甲田先生も、小倉先生も、もっと

長生きされると思っていました。


ところが、

小倉先生は、70、
甲田先生は、80代前半、

で亡くなっておられます。


これは、「厳しい小食」 によって、

痩せすぎ、つまり、身長に対して体重が
極端に減りすぎたせいではないかな!?

と思うのです。


これは、筋肉の量が、人の病気や生死に

大きく関わっていることを、医師の多くが
語っていると知ったからです。


一日一食や、小食は、つまるところ

バランスの問題だろうというふうに、

今では、納得しています。





nice!(0) 
共通テーマ:健康











エンタメ(全般) ブログランキングへ

<プロフィール>

タスケ

abata-①.jpg

関西在住の元カメラマンの端くれです。 

  内臓 壊して現在 自宅療養中です(笑)

高校時代,体操クラブで国体までいったのに、手の負傷で挫折。

大学受験で,東大しか頭に無い指導教師に絶望、そして挫折。

証券会社に就職するも、興味が持てず1年で退職。

挫折が続きました。

その後、写真家へ方向転換。 


しかし、過労で闘病(現在自宅にて)。・・・すべて挫折のダメダメ人間です。    


もうおそいかなあと思いつつ・・・・・・。

今からやり直し人生

を考えているところなのです。

ほんとは、やりたい!思いっきり!

こんなボクの<ささやかな願望>と

<励ましてくれる情報>

発信しています・・・!



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ
にほんブログ村


<<読まれています>>


ki.jpg
●木村文乃ドラマ「銭の戦争」の感想・透明感抜群の美女!

ヨガ.jpg
●瞑想:超簡単、奇跡的やり方発見しました!

●ピース又吉・小説火花の感想・絶賛!

●大島優子・「銭の戦争」演技ダントツ!

●東京芸術大学入試・挑戦10回30歳で合格! 

ふなっしー・阿川佐和子対話!笑って泣いて大感動!
堀北真希・霧の旗感想・みごとベテラン女優へ!

ノンスタイル石田催眠術閉所恐怖症完治

誰でもできる超簡単瞑想法

末期ガンを自分で治す!

   
太助さんの画像
nice! 26
記事 404
テーマ 健康
プロフィール
ブログを紹介する?




















外為ジャパンの特徴 ブログを作る(無料) powered by SSブログ
RSS RSS1.0 | RSS2.0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。